30代後半ワーキングマザーの野望

30代後半の2児(2才、0才)のママです!家計管理、人生設計、シュミレーション、育児話など書き記していきます!

2才の息子。自我と自己主張が芽生える!

自分でも本当に気をつけて接しなければならないと思いますが・・・。

2才4ヶ月、息子が想像以上にいい意味でも悪い意味でも子供扱いできないようになりました。

 

・親のまねをする(「あさだよ、おきてー」と言ったり、「まま邪魔」と言われる(私が旦那に向かって言っているからだ・・・・反省))

 

・なんでも自分でやりたがる(料理も本物のキッチンでやろうとする、お茶を入れたりも)

 

・記憶がしっかりしてきて、一ヶ月前のことも思い出して「観覧車乗ったね」「また動物園いきたいね」など話すようになった。

 

・こちらの言葉もある程度は理解していて、時々合いの手で「まま、○○はこわくないよ」「まま、おかいものにいってきていーよー。○○は公園にいってくるね」など会話に参加する。

 

・妹が泣いてると、以前は泣いていても平気で私に甘えてたのに「まま、(いもうとちゃんが泣いてるから抱っこしてあげてー」というようになった。

 

・時々反抗期のような見るからに嫌そうな顔をする。

 

家事や妹ちゃんのお世話ややることがいっぱいあって、旦那に任せっきりになったりが多い息子だけど、きちんと見て行かないとなぁと思う。

親のまねっこをするので、汚い言葉を使わない。できるだけ笑顔で家族で楽しく過ごす。息子の楽しいことも積極的にみんな取り組む・・・など。

 

やりたいんだけど、できないんですよね。

 

昨日は疲れてたら息子のオムツの取り替えを半日忘れてしまった。。。それで旦那も気づいてなくて、何で一日一緒にいて気づかないの!?と旦那と喧嘩して子供に心配かけてしまった。

 

私はいまでも娘ちゃんの授乳が3時間おきにあって、夜は目が覚めると寝れないし、授乳と朝昼晩プラス午前午後のおやつ作って土曜日は授乳の合間に家族の一週間分の食材買い出し行ってで、もーいっぱいいっぱい。

 

旦那と喧嘩はしたくないけど、気が付かない・言われたことしか家事しない・家事してもザツ、やり残す、それを注意するのもストレス、など、旦那との巧くやる関係も見直さないと。

 

なーんて考えてると、息子の気持ちに寄り添うこともできない。娘も常に「だっこしてー。だっこしないとないちゃうぞ☆」攻撃があるし。

 

うちは私の両親もいないし、旦那も父親のみ子供苦手の遠方住まいの完全・支援なし・核家族なので私がしっかり舵とってみんなを誘導していかないとなぁ。。。(旦那にはまかせられない。ダンナはよけいなことせずにお金だけ持って帰ってくれればいいや(-_-#)ダンナの小遣いは5000円(お弁当別途持参)なので、私が十分に悪妻なことは知ってるし、家族にためにがんばってくれていることも知ってる(笑))

 

また朝がきた。夜中の授乳のあと、いつも数時間寝付けなくて辛いけど、今日も1日がんばらないとなぁ(^_^)ノ

 

あれ?息子の話がそれてしまった。

 

今日は息子の大好きな動物園に行こう。

お弁当つくんないとな。

 

皆様もよい一日をお過ごしください☆彡