30代後半ワーキングマザーの野望

30代後半の2児(2才、0才)のママです!家計管理、人生設計、シュミレーション、育児話など書き記していきます!

駄目ママの時間スケジュール:夕方から寝かしつけまで

家事の時短が必要だと痛感することがありました。

 

私にとって夕方から夜9時の寝かしつけは魔の時間帯です。子供と過ごす楽しい時間帯のはずなのに、こんな書き方してる時点で自分の器量のなさ、余裕のなさが悲しくなるのですが(でも子供はもっと悲しい思いしてるよね。。。)

とにかくこの時間帯はやることが多い割に、子供二人(2才、5ヶ月)がよく泣くんです。。。

 

以下スケジュール

 

・夕ご飯作り→20分:17:30~

 大抵調理は息子が保育園に行っている間かお昼寝中に大体終わらしているけど、料理の温めとご飯の盛り付け、お茶だし、テーブルへ運ぶ時間だけで20分かかる現状。。。普通にやれば5分かからないんですが、この作業すら子供が許してくれない。゚(゚´Д`゚)゚。

息子は「ままだっこー」「ままおもちゃだしてー」お皿運んでと頼んだら「できないー(号泣」 テレビも見てくれる時はいいけど彼なりにテレビがつまらなくなったらキッチンにやってきて邪魔をする。。。「○○もお料理やるー」といって椅子を持ち出してシンクや流しに行こうとする。

娘は夕方は黄昏泣きで、とにかく泣きまくる。寂しくなるらしく私にひっついてないと泣き止まない。なので夕ご飯の準備はおんぶをしながら行うけど、火が気になったり、息子がキッチンに乱入したりするとおんぶしながらのご飯の準備も気を使うし窮屈だし子供を泣かさないようにするし・・・のマルチタスクすぎて、たかだか配膳するだけなのに数メートルの距離をご飯を移動させるだけなのにひどく疲れるし、大変。

あと旦那のお弁当のおかずつめも同時にやるから大変なんだよね。

フライパンとかの洗い物も出てくるのも地味に辛い。。。

 

・夕ご飯→約40分 17:50~

食卓にご飯が並んで、私もヘトヘトながらご飯がやっと食べれる~♪と思っても娘ちゃんはママ抱っこ以外を許さない(T_T) 私と息子は、息子の食事の補助をしつつダイニングテーブルで横並びに食べるけど、テーブル横においているハイローチェアに娘を横に寝転がらせただけで号泣。しょうがないので左手抱っこで私は行儀が悪いけど片手食べをすることに。。。(ほぼ毎日)

どんぶりとかスプーンで食べられるものならいいんだけど子供の食育上毎日丼にはできないし、普通の煮物やサラダとかはどうしても箸でつかんだ食材をこぼしちゃうんですよね。で、床が汚れても娘を抱っこしてる間は落とした物を拾えないし、かといってこの時間帯にきちんと私がご飯食べないと完母の腹減りアラフォーは飢えて動けなくなりこのあとのお風呂入れ寝しつけに対応できなくなっちゃう。ので、栄養補給は必須です。

食事時間中息子は好きな物は自分で食べるけど野菜は私が口に運ばないと食べないし、何気ない会話をしつつ、ご飯を食べる息子を誉めたり怒ったり励ましたり駆け引きをしたりしながらの40分間。しんどい。

 

・後片付け→15分 18:30~

 ここも難しい第2の関門。神経質な私は食後はすぐテーブル、キッチンを片付けたいし、お皿も洗いたい。あと我が家はキッチンが間取りのど真ん中にある設計なので、食後の片付けを行わないと食事の匂いが残ったり、いつまでも片付かないキッチンを見ると気持ちが萎えるという悪循環。

しかし!息子に食後の果物&牛乳をあげつつお皿片付けつつなのに・・・やっぱり子供が泣くんですよね。昨日は娘をおんぶする気力がないままに片付けをしたから、ずっと娘が泣き続けて、息子に「○○ちゃん泣いてるよー抱っこしてあげてよー」お願いされても「あとちょっとで終わるから!」と私が家事優先してしまう、ある意味虐待母になってしまった。お皿洗いくらいあとでやればいいのかな。食洗機があれば解決するのかな。

段取り悪くてごめんね。

 

・息子とひと団欒娘授乳:18:45~

→一緒にテレビを見たり軽く小休止しつつ泣く娘へ授乳開始。家事をする自分と息子の相手をする自分と娘の相手をする自分で3人いればいいのに・・・って毎日思う。

 

・息子トイレ&お風呂 19:00~

→何をやるにもどこに行くにも8キロの娘を抱えてなので息子のトイレにつきあうだけで家族3人大移動になる。トイレが終わったら息子のトイレのご褒美シール張りでトイレと合わせてこれだけで10分くらいかかるんだよね。。お風呂では数字を教えたり(数字の読みはできるけど、数を数えることはできない)、平仮名を教えてるけど(か行からは覚えられない)、この2・3ヶ月おなじところで止まってる印象。

 

・着替え、牛乳飲み、歯磨き、柔軟体操:30分間 20:00

→ここでも息子の「ママやってー!」「できないのー(泣」が鳴り響く。仕舞には「ママ、くまさん(息子のお気に入りのぬいぐるみ)と一緒に応援してー!」とのたまわれる(^。^;) 私はくまさんのぬいぐるみといっしょに「○○、がんばれー( ゚ー゚)ノ)"」と応援。まるでコントのよう。

 

・絵本、寝かしつけ 20:30~

→ここまでくるとほっと一息。

絵本(日英1冊以上)を読んで娘に添い乳しておしまい。

私も一緒に寝ちゃうので旦那の顔もみずに一日終了。

 

この魔の時間帯が疲れるのは、

・息子の圧倒的なママ構って攻撃に対応する疲れ

・息子の相手をしつつ家事をずることができない私の対応力への失望。

・抱っこ以外の娘の相手ができない申し訳なさ。息子が生まれたときと比較して娘になにもしてあげられないのでかわいそうと思ってしまう気持ち。

・娘8キロを持ち続ける体力のなさ

 

などなど。。。

食洗機一つあれば解決するんだろうけど、キッチンが狭くて本当に置き場所がないんです。。それに家電を置いてキッチンカウンターからの眺めを邪魔したくない。子供の様子が見えなくなるのも避けたい。だけど。。。

 

でも子供を泣かせてまでこだわるポイントはそこじゃないんだろうな。

 

食洗機は手で洗ったって5分かからない物のために買うのが嫌でなおかつキッチンの外観も悪くなるのがいやだったんだけど。。。

 

食洗機の導入、家事の時短について本気で考えよう。

今日はみんなで穏やかに過ごせるといいな。

 

 ↓ワーママ・主婦さんなど、皆さんの時短・節約・家事の記事もここから読むことができます^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村