30代後半ワーキングマザーの野望

30代後半の2児(2才、0才)のママです!家計管理、人生設計、シュミレーション、育児話など書き記していきます!

週末お出かけ記録と日々雑記。

昨日日曜日はお台場の海浜公園へ家族で遊びに行きました。

息子が1歳を過ぎてからどうも砂場遊びにはまっているらしく、保育園でも毎日「おすなでカレーを作ったの」「今日はおにぎりつくったの」など、と言ってくれるので、

ならば大きいお砂場に連れて行こうじゃないか!そして、海に入ったり、波と戯れたりの自然体験もさせてあげたい!!という親心マックスで連れて行きました。

娘ちゃんも海を眺めるくらいならいい刺激になりそうですし^^

 

しかし、田舎出身の私は海まで歩いて10分というところに住んでいたので、近所に海があるのが当たり前の生活ですが、都心まで30分かかる今の住居では海にいくのって、ほんとうに大変です。。。。海を見るくらいなら、どこかのデッキや展望台からできますが、東京の海ってほとんど開発されていて砂浜がありませんよね。。。

葛西とか浦安なども海もありますが、砂浜じゃないんですよ。コンクリートの湾岸という感じ。

でも、鎌倉や葉山まで行くのは遠すぎるし、日帰りだと渋滞に巻き込まれておわってしまう。電車でもかなり時間がかかってしまう。

あまり自然体験ができにくい東京住まいですが、お台場海浜公園でしたら、アクセスもそこそこよく、念願の砂浜も(大きくはないですが)ある!湾なので、ほとんど波がたっていないのですが、小さい波もあるし、潮の満ち引きも体感できる!

というので、選択肢を絞って、お台場海浜公園へいったのでした♪

 

息子は1歳ちょっとのときに静岡の海に連れて行ったことはあるのですが、その時のことは記憶には残っていないようで、海にビビリまくり。

海に入れない。フリーズする。「パパだっこ~!!」と泣き出す。

それでも始めての海やぬれた砂浜の感覚を掴んで欲しかったので、なんとかなだめてパパママに両手をつないでもらって、海に浸水。

意外ににお台場の海は潮干狩りができるくらいあさり?なのか貝がいて、パパと貝殻を集めたり、生きてないクラゲをみつけたりして遊んでいました。

あとはテトラポットフナムシをみつけて、「大きなダンゴムシ!」といって喜んで捕まえようとしていたけれど、、、私は大分怖かったです。

 

昨日はそこまで日差しは強くなく、息子に1時間に1回くらいは日焼けどめを塗っていたのですが、それでも今日の朝、息子を見ると大分日焼けしてしまいました。シミやシワにならないといいけど^^;日焼けと遊びってほんと両立しないですよね。これからの夏の永遠の課題です。

娘と私は日傘を指して対応していたけど、娘も大分焼けてしまった。ごめんね、娘ちゃん。

 

今日の朝には、「ママ、またお砂浜いこうね^^」と言っていたので、息子にも楽しい一日になったみたいで、よかったです。

お弁当&麦茶をもって海岸で食べて、夕方まで海を満喫できたので、出費も、おやつ代300円と急遽お台場の西松屋で買った息子用のサンダル1000円、あとは、交通費2500円:計3800円の週末レジャーでした。また行きたいけど、交通費が高くつくのがいただけない。。。。

ゆりかもめに乗ると、息子&娘は喜ぶけど、夫婦で往復1200円(片道319円)以上かかるのってほんと痛いですね。頻繁にはなかなかいけないです。

 

次の一ヶ月はしばらくは近場レジャーを楽しみます^^

 

あとは私のための覚書の進捗状況。。。

先週目標にしていた件の進捗は、、、、

 

kakeibo2017.hatenadiary.jp

 

①ベッドの処分→結局捨てないことにしました。

ベッドがあることの問題点は

・寝室の場所を占領する

・腰痛が悪化する

・電子ピアノが欲しいので、ベッドがある場所に置いたら良い

 

の2つで、あることのメリットは

・多少床が汚れていても床面から高い位置でねることができるので、ホコリを吸いにくい

・寝るとき、起きるときの、座面の高さが高いので移動が楽(立ち上がらなくてよいので)

 

でした。

処分を実行した場合のメリットデメリットは

<デメリット>

・ベッドマットがあるときの上で書き上げた問題が解決する

・これから布団生活になると、布団干しなどが大変になる

・毎日の布団のアゲサゲが生じる

・ベッドマットの処分費がかかる(業者に頼むと3万円前後。市に頼むと3000円前後)

・布団を新たに購入する必要がある(予算2万円くらい?)

・新婚時に一生懸命選んだ思い出や、今までの思い出の品を手放すことになる

<メリット>

・電子ピアノを置くスペースができる

 

と、書き上げてみると、電子ピアノを置く問題意外はデメリットの方が多かったんですよね^^:

なので、悩んだときはエネルギーを使わず現状維持!!

の個人的法則に基づいて、この問題はペンディング中です。

腰痛に関してですが、ベッドマットの表裏を置き変えたら、大分緩和しました。

うちのマットレスは、購入時私の「絶対柔らかいマットレス!!包み込むようなマットレスがいい!!」との勝手な希望で今のマットレスを選んでおり、

通常のコイルのマットレスの上に柔らか低反発マットレスがくっついた2層式のマットレスになっていたんです。

柔らかマットレスを上にして今まで寝ていたので、沈み込んで腰痛がひどくなっていたのですが、

これを敢えて下面にしたところ、大分沈み込みがなくなり、快適に寝れるようになりました。

発想の転換って、ホント大事。

電子ピアノは、本当に欲しいんですよね。私が育休中におうちで、息子と娘とお歌を歌ったりできたらいいなぁ、、、という願望野望を実現したいという思いがあり。。。。

メルカリなどで、予算5万円で中古ピアノを探しているのですが、問題は置く場所ですよね。。。。

 

家中のほとんとの壁面にはなんらかの家具があるので、もう窓の前などしか置く場所がないけど、家がこれ以上狭くなるのは嫌。。。

少しづついらない家具を処分して行く必要があります。

 

②スイカのオートチャージ問題。

これもかなり悩んで調べたのですが、私の環境だと結局オートチャージはしないほうが良いみたいです。

まず、オートチャージできる条件ですが、

・スイカ機能付きビュークレジットカードを使用する

・携帯でフェリカ機能でオートチャージをする

の主に2点に絞られるようです(手持ちのスイカに契約したビュークレジットカードを使って駅の専用のATMみたいな更新機でチャージすることもできるみたいですが、この機会を使用するならATMに行って、チャージする手間も変わらないのでやめにするw)

 

色々考えたのですが、私は電車移動中、スイカをかばんやズボンのポケットに入れて移動するので、クレジット機能付きのカードだと紛失時のリスクが怖い。怖すぎるので、1点目は却下。

次の携帯フェリカ機能でを使う!というのもできたらとても嬉しいし、これが一番理想というかベストな方法だと思うのですが、残念ながら私の海外製格安携帯ではフェリカ機能は付いていませんでした。よってこの案も、即終了。。。。

 

なので、結局、スイカに一定の金額をチャージして移動するのが良いという、もともとの生活スタイルに戻ることにしました。

 

今後の変更点は、電車バス交通費の捻出方法です。うちは車持ちなのでできるだけ移動は車で済ますようにしてるんですが、都心に行く時や駐車場代がかかる場合も多いので、なんだかんだでそこそこ電車代の確保も必要です。

よって、次回からはボーナス時に、夫婦で1万円づつスイカチャージをして、交通費をキープすることにしました。毎月のちょくちょくチャージするのはめんどくさいので。これで当分はこの問題も解決するかな。そして旦那のボーナスが待ち遠しい☆彡

 

③息子の教育問題。

甘えんぼでだらだらでなまけんぼの息子には酷かもしれませんが。。。これから少しづつ机に向かって作業をする。みんなと同じことをする。ということを習慣づけて行こうと思います。

というのも、息子は少し多動の毛があるみたいで、現在私が困っています。。。市の発達相談に連れて行きたいところも山々なのですが、2才過ぎだと診断がつかないこともあるっていいますし、悩み中です。

ただ、少しでも言い聞かせると納得して実行してくれるので、週末レジャーのように「遊ぶときは遊ぶ」「机でお勉強をするときはお勉強をする!」というメリハリはつけていこうかな、、と思います。あとは、いつまでも自分の自由に好きなふうに行動はできない、ということも習慣付けないと。。。

現状、私が帰ってきて夕食を準備するまで、DVDを見せる、ごはんからお風呂までのスキマ時間はおもちゃで遊ぶかDVDを見る、などしかできていないので、

・ねんどで遊ぶ

・お絵かきをする

・平仮名を少しづつ覚える

・数字を数えられるようにする

・英語の挨拶も覚える

などの基本的なことから教えていきたいと思います。

とりあえず、家に帰ってきたらすぐに遊び出すので、ねんどは月曜日、お絵かきは火曜日、、、というように平日の日毎にメニューを変えて、子供と遊びながら机に向かう週間をつけようかと思います。できるか?できるのかな、私が・・・・。

そしてこれをするためには、やっぱり夕食とか家事を息子が保育園に言ってる間にすませる必要があるんだよねぇ。。。今の育休中ならまだできるけど、復帰したらどうなるんだろう。娘も怖いなぁ。。。。

自分の時間もほしいし(英語勉強もしたい)、ランサーズで内職もしたい。家事もしたいし、娘とも遊びたい。まぁ、私が贅沢なんだよね。あれもこれもやりたがっっちゃて。

 

でも、少しづつ、少しづつ、夢を叶えていこうっと。

そして、きっと楽しい毎日と一生になるようにしていきたいんだな。